folk made
folk made neo jumpsuit チョコレートブラウン
シルエットがとても可愛いジャンプスーツで、ポケットも付いてます。
<東炊き加工>の特徴
東炊きの染色は、手作業の多い、時間をかけた少量づつの加工です。
染色釜はとても小さいものを使います。小型の方では生地が100mしか入りません。(大きい方で200m)
それを染色液の中で回転させ、長時間続けてかき混ぜながら染色します。
東炊き加工のほかとは違う優しい風合いは、一つはこの長時間の揉み込みの工程によります。
その後乾燥させ仕上げますが、通常の生地の加工では、テンター(テンションをかけて生地を引っ張り、熱でしわを伸ばす)をするのですが、東炊きの場合はそれを全くしません。
仕上がったままのシワのある生地を人の手で引っ張り、伸ばして、折り畳み、それを二人一組で巻き取ります。
そのため、染色工程でできた全ての自然なしわ、優しい風合いがそのまま残っています。
大きい染工場の新型の連続染色機は、1分間に200mの加工ができます。
東炊き加工は同じ加工に約半日かかります。
東炊きは、全く効率の良くない方法です。
ただ、出来上がった生地には、機械だけで作ったものではない人の手作業の温もりが表れています。
折りじわや筋などはこちらの生地の特徴です。
その風合いをお楽しみください。
● ● ● folk made(フォークメイド) ● ● ●
folkloreの手仕事から生まれる温かく、気持ちの込められたものはいつまでも残る・・・・・
そんな思いから・・・
そして好きなworkwear,アーミーな雰囲気もとりいれてバランスにこだわりをもってこども服をデザインしています。
そして自然で風合いや味のある製品になるように。
素材も天然素材やオーガニック、アンティーク生地、自らの愛着のあった服をリユースして使っています。
handmadeでいつまでも愛着のある一枚で長く着れる子供服
笑顔を引き出せるような子供服をめざしているブランドです。
商品名: folk made neo jumpsuit brown
素材:
M (110cm-125cm)
L (125cm-140cm)
LL (140cm-155cm)